じきに迎える葬儀について、ご自身で準備されていることはあるかと思います。
でも、誰かに相談したいときってありますよね。
・ネットや本を見て調べてもわからないこと
・AとBどちらを選べばいいか?
・一般的にはどっちの形式ですることが多いの?
などなど…
こんなとき互助会に入っていれば、担当のスタッフさんに相談できますが
「互助会は詐欺?」の記事でもお伝えしたように、今から互助会に入ることはおすすめしません。
では一体誰に相談すればいいのか?
そんなときは葬儀サービスを利用しましょう。
気軽に相談できる葬儀サービスを利用しよう
葬儀について相談したいときは葬儀サービスという便利なサービスがあります。
葬儀サービスは私たち利用者と葬儀屋さんの間を取り持ってくれるサービスで「小さなお葬式」が有名です。
【小さなお葬式】のような葬儀サービス会社も、葬儀についての知識と経験はしっかり備えていますから、葬儀についてわからないことは快くこたえてくれます。
私自身も葬儀の準備中、何度か電話で相談させていただいたうちの一人です。
・小さなお葬式を利用したら実際のところいくらぐらいかかりますか?
・お布施はいくらぐらい包めばいいでしょうか?
など、細かい質問にも女性のオペレーターの方が親切にこたえてくださいます。
わからずに悩んでいたことが電話一本で解決するので、いつもありがたいな~と思いながら利用しています。
何度か電話で問い合わせてみた感じたメリットはこちらです。
葬儀サービスを利用するメリット3つ
❶葬儀についてわからないことは親切に教えてくれる
❷家族や親戚に相談しにくいことも話せる
❸ムリに勧誘されることがない
なにより知りたいことの答えがすぐに返ってくるのがメリットだと思います。
家族や親戚に相談しても、おそらく自身の経験から出てくる答えのみで、はっきりした答えって出ませんよね。
でも葬儀のプロに聞けば間違いありません。
ちなみに相談したからといって、「小さなお葬式」を利用しないといけないというルールはありませんから安心してくださいね。
ムリに勧誘されたり、なかなか電話が切れないなんてことも一切ありません。
😥 まだどの葬儀場にするか決めていない
😥 葬儀についてちょっとしたことを聞きたい
こんなときは小さなお葬式さんを利用してみればいいかと思います。
公式サイトの“電話をかけるボタン”からのダイアルだと深夜でも早朝でも24時間対応してくれているようです。
小さなお葬式を利用するもう一つのメリット
小さなお葬式を利用するもう一つのメリットは
いざ葬儀を執り行うときに格安で葬儀場を利用できるということです。
例えば同じA社に葬儀の依頼をする場合、直接依頼するよりも小さなお葬式を通して依頼したほうが安く利用できるってことです。
安い分、用意されている棺やお花のランクは下がりますが十分葬儀を執り行えるレベルです。
(お花を追加したり棺のランクアップしたい場合はオプションで追加することができます。)
葬儀の費用を最低限に抑えることができるので、葬儀サービスについては調べておいて損はありません。
小さなお葬式のプランについては公式サイトを見るよりも資料を送ってもらったほうがわかりやすいです。
どんなプランがあるのか一目でわかるのはもちろん、葬儀の流れなどが詳しく書かれています。
葬儀の基本や相場がわかるので、これから葬儀の準備を進めるのにとても役立ちました。
資料はもちろん無料です。
取り寄せておいて損はありません。
情報集めの一つとして、手元に資料をそろえておくと便利だと思います。
資料は公式サイトからカンタンに申し込みができます。